「伊豆高原グランイルミ」は、静岡県伊豆市の伊豆グランパル公園で開催されているイルミネーションです。
2015年からスタート。年々スケールアップし、約8万平方メートルの敷地に約600万個以上のLEDが散りばめられています。
「第十回イルミネーションアワード」において、「プロフェッショナルパフォーマンス部門」において3年連続で第1位を受賞するほど素敵なイルミネーションです。
今回は、記念すべき10シーズン目。素敵なイルミネーションをぜひ見てみたいですよね。
今回の記事では、伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーションの割引情報や混雑回避方法補などをご紹介していきたいと思います。
伊豆ぐらんぱる公園イルミネーションの開催日程
伊豆高原グランイルミ~10thシーズン~の開催期間、営業時間はまだ発表されていません。
9thシーズンの開催日程
2023年11月11日(土)~2024年8月31日(土)
8thシーズンの開催日程
2022年11月11日(金)~2023年8月末日
7thシーズンの開催日程
2021 年 11 月 13 日(土)より 2022 年 8 月末日
2024年も11月の第2週の金曜日または土曜日から2025年8月31日までの開催になるのではないかと予想されます。
10年目ということもあり、開催がとても楽しみですね。
伊豆ぐらんぱる公園
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
アクセス
【車でのアクセス】
関東方面の方:東名自動車道厚木IC〜国道135号線経由で約85km
関西方面の方:東名自動車道沼津IC〜伊豆縦貫道自動車道、伊豆中央道、修善寺経由で約55km
【電車でのアクセス】
◆東海道新幹線・東海道本線を利用
熱海駅より伊東線で伊東駅、伊東駅から伊豆急行線で伊豆高原駅まで
伊豆高原駅から東海バスで約10分
【電車~路線バスでのアクセス】
「ぐらんぱる公園バス停」から運行するバスの時刻表を、必ず確認しましょう。
伊豆高原グランイルミ営業時間中、バスが運休している場合があります。
駐車場台数
約1,000 台(夜間駐車料無料)
伊豆ぐらんぱる公園イルミネーションの当日券や前売り券!
入園料金
対象 | 平日 | 土・日・祝日・シーズン |
大人(中学生以上) | 1,800円 | 1,900円 |
小学生 | 1,000円 | 1,100円 |
幼児4歳以上 | 500円 | 500円 |
小学生以下は要保護者同伴
昼夜入れ替え制のため昼から滞在することはできません。
お得な前売り券
大人(中学生以上) | 1,700円 |
小学生 | 950円 |
幼児4歳以上 | 450円 |
公式のHPよりWEBチケットの購入サイトで買うと最大200円割引になりますよ。
伊豆ぐらんぱる公園イルミネーションのチケット割引について!
アソビューのHPからWEBチケットを購入すると最大200円安く買うことができます。
セブンイレブン(前回)
大人(中学生以上) | 1,700円 |
小学生 | 950円 |
幼児4歳以上 | 450円 |
アソビュー価格と同じでした。
コンビニでの発見のため、スマホがない方でも利用が可能です。
セブンチケット限定で【ペアチケット】も販売していました。
ペアチケット 3,300円
一人当たり1650円とお安くなるペアチケット。
今年も発売されると良いですね。
デートなどにはこちらを使うと良いですよ。
「アニタッチ」店頭販売
伊豆シャボテン動物公園グループ限定前売券が販売されていました。
アニタッチに入園しなくてもOK。店頭で前売り券だけ購入可能です。
これが一番お得ですね!
大人(中学生以上) | 1,300円(最大600円お得) |
小学生 | 700円(最大400円お得) |
未就学児(4歳以上) | 300円(最大200円お得) |
アニタッチMARK IS静岡
〒420-0821 静岡県静岡市葵区柚木1026 MARK IS静岡 1F
【電車】
JR東静岡駅北口より徒歩3分
静岡鉄道柚木駅より徒歩4分
静岡鉄道長沼駅より徒歩5分
【車】
JR静岡駅から、車で約7分
東名高速 静岡ICから約6km、車で約14分
新東名高速 新静岡ICから約10km、車で約25分
伊豆ぐらんぱる公園イルミネーションの混雑状況!
平日より土日祝日は大変混雑します。また、12月・1月はクリスマスや年始年末などはイベントや長期休暇と重なるため平日でも混雑が予想されます。
チケット売り場も大変混雑して長蛇の列ができることがあります。
前売りのWEBチケットだと安くて並ばずに入場できるのでぜひとも購入してから行くようにしましょう!
グランイルミ✨行ってきた😊
中々の長蛇の列で萎えたけど…
綺麗だった🤩 pic.twitter.com/fKjAnR1ieW— ゆーパパ (@vell_tan1122) January 2, 2020
伊豆ぐらんぱる公園の周辺スポット!
伊豆シャボテン動物公園
園内にはピラミッド型の5つの温室があり、約1500種類の世界中のサボテンや多肉植物が生育されています。
放し飼いのリスザルやクジャクだけでなく、チンパンジー、カピバラ、ワオキツネザルなど約140種類の動物が飼育され触れ合うこともできますよ。
園内中央にある大池をボートに乗って動物たちの観察やおやつあげ体験ができる「アニマルボートツアーズ」や、伊豆の冬の風物詩として定着している冬期限定のイベント「元祖カピバラの露天風呂」が人気です。
営業期間
開園:3月1日~10月31日 9:30~17:00 ※時期により変更の場合あり
開園:11月1日~2月28日 9:30~16:00 ※時期により変更の場合あり
所在地
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
入園料金
平日 | 休日 (土日祝・繁忙期) |
|
大人 (中学生以上) |
2,700円 | 2,800円 |
小学生 | 1,300円 | 1,400円 |
幼児 (4歳以上) |
700円 |
700円 |
交通アクセス
JR伊東駅からシャボテン公園行きバスで約35分(終点すぐ)
伊豆急行線伊豆高原駅からシャボテン公園行きバスで約20分(終点すぐ)
[旅 その4]
大室山のすぐ近くにあった伊豆シャボテン公園にも行ってきた!
気がつくと放し飼いのクジャクがすぐ隣を歩いているなかなか油断できない動物園…! https://t.co/ULL29jFNba pic.twitter.com/UlbmkCgry9— らんど (@land_rider) September 13, 2024
大室山
標高580mの山頂に直径300mの噴火口を持つ休火山。伊豆の海、御神火の大島・伊豆七島。箱根・富士・天城へ続く山並みの美しさ。
大室山は標高580mあり、伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク的な存在です。
国指定の天然記念物で伊豆東部火山群の中で最大級のスコリア丘です。
山頂からは富士山から伊豆諸島の島々まで見渡すことができ、壮大な大パノラマが広がります。
中学生以上で身長 140cm以上なら上級者から初心者まで楽しめるアーチェリーです。的は8台。すりばち型の噴火口跡に間隔をあけて設置されています。弓や矢などの道具類はレンタルできるので、手ぶらでOK。(弓具は当施設の物を使用してください。弓具の持ち込みはできません。)
また、お土産として的はお持ち帰りいただけます。初めての方も気軽に体験してみてください。
営業時間
3月〜9月 9:00~17:00(下り最終17:15)
10月〜2月 9:00~16:00(下り最終16:15)
元旦
初日の出リフト特別運行 5:40~8:00(予定)
(特別運行の乗車券の販売は7:00まで)
※特別運行終了後に通常運行(9:30~)を開始
リフト乗車運賃
おとな往復(中学生以上) | ¥1,000 |
こども往復(小学生) | ¥500 |
団体おとな往復(20名以上) | ¥900 |
団体こども往復(20名以上) | ¥400 |
大室山⛰⛰
雨降ったりとかで霧が…となっていたけど登った時には晴れてて最高でした☀️☀️
結局霧は出てきたりもしたけど、登ってる時に雨は降りませんでした✌️✌️😃
リフト登る時ちょっと怖かったな🙃
#ゆっけのおでかけ pic.twitter.com/NgGKc64gBg— ゆっけ◀🍟🇸🇱🤝🍚🟦 (@Vukke_) September 14, 2024
まとめ
今回は『伊豆高原グランイルミ』についてご紹介しました。
静岡県伊豆市の伊豆グランパル公園で開催されているイルミネーションで、約8万平方メートルの敷地に約600万個以上のLEDが散りばめられていますよ。
伊豆高原グランイルミは、ただ見るだけでなく、心と五感を刺激する体験型のイルミネーションイベントとなっています。
今回は、記念すべき10シーズン目。素敵なイルミネーションをぜひ見てみたいですね。
コメント