姫路みなと祭海上花火大会2024の場所や日程!出店の時間や場所も!

お出かけ情報
記事内にプロモーションが含まれています。

兵庫県姫路市で開催されている、姫路の夏の風物詩のひとつが「姫路みなと祭海上花火大会」。

2020年から中止が続いていましたが、2024年の今年5年ぶりの開催が発表されました。

2022、2023年は打ち上げ場所近くの旅客ターミナルエリア工事のため、観覧場所が確保できないとして取りやめになっていました。

今回は工事が順調に進行したこともあり、5年ぶりの開催が決定。

種類豊富な趣向をこらした花火が約5000発、次々と2か所から打ち上げられます。

観覧場所からわずか300mの距離に花火を打ち上げる台船があるため、ものすごい迫力で花火を楽しむことができるんです。

今回の記事では、姫路みなと祭海上花火大会の場所や日程など、この花火大会の気になることについてご紹介していきたいと思います。

姫路みなと祭花火大会の場所・開催日程

打ち上げ場所

姫路港飾磨地区

開催日時

2024年9月21日(土曜日)(荒天の場合、9月22日(日曜日)に延期)

午後6時30分から午後7時45分

 

例年は7月ですが、今年は9月後半ですので注意したいですね。

姫路みなと祭花火大会へのアクセス!

電車でのアクセス

山陽電鉄飾磨駅から徒歩25分
山陽電鉄飾磨駅から無料臨時シャトルバスが運行されています

車でのアクセス

国道250号より南側で交通規制があり、渋滞の予想がされます。

交通規制がかかる前に移動するか、離れた駐車場にとめるようになります。
電車でのアクセスのほうが良さそうですね。

姫路みなと祭花火大会の混雑状況!

約9万人の方が来場される大きな花火大会。

会場へは駅がある北側から入るため、南側は少しスペースがあってゆっくり鑑賞できる場所もあるようです。

南側に行くためには少し早い時間からスペースを確保しに行きたいですね。

姫路みなと祭花火大会の出店について!

屋台は、姫路港の奥の方にかたまっていたようです。

焼きそば、からあげ、フライドポテト、たこ焼き、とうもろこしなど、定番のもの。
ぶどうあめ、おもちゃすくいなどほかではあまりみられないものなど。

約90店舗が出店されていたようです。

今年も多くの屋台が出るようになればいいですね。

姫路みなと祭おすすめホテル!

ホテルアストンプラザ姫路

花火会場である姫路港へ最も近いビジネスホテルです。
普通車50台分の平面駐車場がるためここに車を止めてから花火大会へ向かうのも良いですね。
朝食サービス
通常ワンコイン500円のところ、公式ホームページまたは電話予約で朝食無料サービスがあるので予約の際はこちらを使うのもよいですよ。

姫路市飾磨区中島763-1

アクセス

【電車でのアクセス】
山陽電鉄飾磨駅 徒歩10分

【車でのアクセス】
姫路バイパス姫路南・市川ランプより車で5分
姫路港より車で7分

↓公式サイトで口コミをチェック↓

ホテルアストンプラザ姫路

 

姫路キヤッスルグランヴィリオホテル

姫路みなと祭花火大会の最寄り駅である飾磨駅から2駅にあり、JR姫路駅からも近いホテル。
天然温泉大浴場、炭酸風呂、壺風呂、貸切り風呂、ミストサウナ、岩盤浴、オンドル、ikiサウナにエステやボディマッサージ、 カラオケなどの娯楽施設を取り入れたスパ感覚の複合機能ホテルです。
世界遺産「姫路城」へも車で約10分。花火大会の次の日にぜひとも立ち寄ってみたいスポットが近いというのもよいですね。

兵庫県姫路市三左衛門堀西の町

アクセス

【電車でのアクセス】
・JR姫路駅より徒歩7分。

【車でのアクセス】
・JR姫路バイパス姫路南ランプより、車で約3分
・花田IC(播但連絡有料道路)より車で約18分
・山陽姫路東IC(山陽自動車道)より車で約20分

無料駐車場180台
※チェックイン前1時間~チェックアウト後1時間のみ無料

↓公式サイトでお部屋チェック↓

姫路キヤッスルグランヴィリオホテル −ルートインホテルズ−

 

▼その他のホテルはこちらからチェック▼

まとめ

今回は、姫路みなと祭花火大会についてご紹介しました。

2020年から中止が続いていた「姫路みなと祭海上花火大会」が5年ぶりに開催されます。

事務局では、5年ぶりの開催のため、盛り上げる仕掛けをと考えているそうです。

水上スターマインをはじめ、尺玉や仕掛花火などの花火が観覧場所からわずか300mの距離から打ち上げられます。

迫力満点、趣向を凝らした花火を夏の終わりに楽しんではどうでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました