狛犬うめの前世(中の人)は誰?顔バレやプロフィールを調査!

YouTuber
記事内にプロモーションが含まれています。

YouTubeでよく見かける「Vtuber」

Vtuberがゲーム配信や歌ってみた動画はとても人気がありますね!

そんなVtuberが所属している事務所でよく耳にするのは「にじさんじ」「ホロライブ」などがありますが

2022年10月に「かわいい✖︎ゲーマーを世界中へ!」をコンセプトにしている

新たなVtuber事務所「Varium(ぶいありうむ)」が運営を開始しました!

そのVarium1期生メンバーの1人である「狛犬うめ

狛犬うめさんの前世はなんだったのか

イラストを描いている人はどんな人なのかなど

気になっている方もいるかと思います

なので!

・狛犬うめの前世は?
・狛犬うめのプロフィール
・狛犬うめの顔バレについて
・狛犬うめの絵師は誰か

これらについて調べてみました!!

それでは、どうぞ!

狛犬うめの前世(中の人)は?

狛犬うめさんの前世はない可能性が高いです!

理由は、初配信の時にすごく緊張している様子があったためです

仮に前世が何らかの配信者だった場合、多少慣れた雰囲気が出るかと感じました

この記事を書いている2022年11月時点では、デビューして日が浅いため

狛犬うめさんについての情報は出回っていませんねー

こちらの動画が初配信になるのですが

配信時の同時接続はなんと2500人

100人で成功と言われる初配信でこの記録はすごいですね!

この動画を見れば、狛犬うめさんの初々しさがすごく伝わってきます!

緊張のせいか次回の告知コーナーを忘れてしまうなど

配信の経験などはないように見えます!

狛犬うめのプロフィール!

・名前:狛犬うめ(こまいうめ)
・本名:非公開
・年齢:非公開
・生年月日:5月5日
・出身:非公開
・身長:144cm
・血液型:非公開

狛犬うめさんのプロフィールについては公式サイトで公開されている

生年月日と身長は分かったのですが、それ以外は今のところ非公開のようです

年齢についても非公開なのですが

Variumのオーディション応募要件の一つに

満18歳以上の女性限定という要件があるため

18歳以上なのは間違いありません!

さらに年齢を絞れそうな動画がありました!

配信でお酒を飲みながら雑談をする動画です

お酒を飲めるということは20歳以上ということも確定したので

雰囲気や声から年齢は20〜22歳くらいかと!

狛犬うめの顔バレはある?

狛犬うめさんの顔バレはありませんでした

プロフィールと同じように現時点で情報は出回っていません

Vtuberなのでこれから公開する可能性は低いので

あまり期待しない方がいいかと思います

声の雰囲気や大人のお姉さんに憧れていることも踏まえて中の人は

髪型はミディアムヘアで天然っぽさがありつつ可愛らしい素顔をしているのではないでしょうか!

完全に私個人の趣味みたいになっていますが

狛犬うめさん本人もドジっ子とおしゃっているので

可能性は十分あるかと!

狛犬うめのママ絵師は誰?

狛犬うめさんのキャラクターデザインを担当しているのが「やすゆき」さんという方です!

「やすゆき」さんは大手Vtuber事務所「ホロライブ」でも

数々のVtuberのデザインを担当している有名クリエイターです!

その中でも代表的なのが、2022年2月24日で卒業した

「潤羽るしあ」さんのデザインを担当していました

狛犬うめさんとはまた違った魅力があるデザインですが

何となく雰囲気が似ていますよね!

ちなみに狛犬うめさんの2Dモデルを担当しているのは「rariemonn」さんという方です!

「rariemonn」さんもホロライブのVtuberを担当している有名クリエイターです

大手Vtuber事務所のデザインや2Dモデルを担当している方が抜擢されているところを見ると

Variumは大手Vtuber事務所の1つになりそうですね!

まとめ

Varium1期生の「狛犬うめ」さんについて調べてみました!

前世は、初配信で緊張しているのが伝わってきたため、配信者などではなさそうです!

プロフィールや顔バレについても、2022年11月時点で確かな情報や噂などは見つかりませんでした

Variumを担当している絵師さんは、ホロライブメンバーの絵師さんだそうで

狛犬うめさんのキャラクターデザインを担当してのは「やすゆき」さんです!

初配信で同時接続が100人超えれば成功というところ

狛犬うめさんは、初配信で同時接続2500人を記録しました!

そんな大注目の「狛犬うめ」さん

これからのVariumと1期生の狛犬うめさんのこれからの活躍が楽しみですね!

本日は読んでいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました